203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 2020-06-18 06月18日-05号

新型コロナウイルス感染拡大により,大企業から中小企業までの日本の企業は,未曽有の危機に直面し,日を追って企業倒産失業者が増えてきています。 このことを思えば,公の企業であるとさでん交通は,支援金,すなわち県民,市民の税金によって倒産を免れたと言っても過言ではありません。同業であるバス運行会社タクシー会社などは,今回のコロナ関係給付金しかなく,ボーナスも支給できない状況にあります。 

高知市議会 2018-06-21 06月21日-05号

健康福祉部長村岡晃君) 就労準備支援事業は,長期の失業者,ひきこもりや発達障害などさまざまな要因により,直ちに一般就労することが困難な方に対し,必要な日常生活訓練等により日常生活自立を図り,その後,みずからの特性に合った就業場所で,人とのかかわり,居場所を得て社会的自立を図り,充実した自分らしい生活が送れるよう支援をするものです。 

四万十市議会 2018-06-19 06月19日-03号

生活困窮者自立支援法制定に至る社会的な背景といたしましては、近年の統計上、稼働年齢層を含む生活保護受給者が増加しているほか、非正規雇用労働者や年収200万円以下の世帯、また失業者多重債務者、ニート、ひきこもり、高校中退者など生活困窮に至るリスクの高い層が増加しているということ、また生活保護受給世帯のうち約25%(パーセント)の世帯主出身世帯においても生活保護を受給しているという、いわゆる貧困の連鎖

いの町議会 2018-06-12 06月12日-04号

ミッシング・ワーカーとは、40代、50代の正規、非正規失業者どれにも含まれない人たちのことをいい、主に親の介護で求職さえできない状況の人や親の年金だけで生活している人のことをいうということです。40代、50代、独身、中高年650万人、6人に1人が無職という統計が出ており、ミッシング・ワーカーは103万人で失業者73万人よりも多いとのことです。

四万十市議会 2018-03-20 03月20日-05号

改正概要は3つあり、1つ目は、雇用保険法等改正に伴い、同法に基づく失業等給付に関する失業者に対する退職手当の一部拡充をすること。2つ目は、国家公務員退職手当法等改正に準じ、退職手当支給水準を引き下げること。3つ目は、「第30号議案」で号給を切り替えた者の退職手当の現給保障期間として5年間の経過措置について、それぞれ所要改正を行うものであります。

四万十市議会 2018-02-23 03月02日-01号

1つ目は、雇用保険法等改正に伴いまして、同法に基づく失業等給付に相当する失業者退職手当拡充するものでございます。2つ目に、国家公務員退職手当法等改正に準じてまして、退職手当支給水準を引き下げるものでございます。3つ目に、「第30号議案」の一般職員給与条例改正による職務給適正化に伴いまして、号給を切り替えた者の経過措置を規定するなど、それぞれ所要改正を行うものでございます。 

いの町議会 2017-03-15 03月15日-03号

具体的には、国民健康保険被用者保険と比べて、無職者失業者・非正規雇用労働者らを含め低所得者加入者が多い、年齢構成が高く医療費水準が高い、所得に占める保険料負担が重いといった課題を抱えており、こうしたこともあり毎年度、全国市町村です、全国市町村が多額の赤字補填法定外繰り入れを行っておる。これは社会保障制度改革国民会議の答申です。 

四万十市議会 2016-11-25 12月05日-01号

これは、平成28年3月31日の雇用保険法改正に伴う国家公務員退職手当法の一部改正に準じ、主に3年以内などの短い勤務期間で退職した者が対象となる失業者退職手当支給内容等について所要改正をするもので、関係する2つ条例改正するものでございます。 次に、議案書の10ページをお開きください。「第8号議案、四万十市税条例等の一部を改正する条例」でございます。

高知市議会 2015-09-17 09月17日-02号

市町村の責めによらない要因として,例えば精神疾患や非自発的な失業者保険料軽減などに対する財政支援拡充が1点目。 2点目として,医療費適正化取り組み等努力を評価,配分する保険者努力支援制度の導入,ここがかなり課題があります。 そして,3点目として財政リスクの分散,軽減のための財政安定化基金の設置。 4つ目として,著しく高額な医療費に対する医療費共同事業への財政支援拡充。 

四万十市議会 2015-09-16 09月16日-04号

この率は大変低いように思われますが、受講者人数延べ人数であること、また受講者の要件が失業者に限られていなかったことから、受講者の中には、自己のスキルアップ目的として受講された方も多くいらっしゃいましたので、失業者に絞った就職率はもっと高いのではないかと考えております。 ○議長宮本幸輝) 宮崎 努議員

高知市議会 2014-06-18 06月18日-03号

雇用拡大プロセスは,未就職卒業者や結婚,出産による離職から再就職を希望する女性求職者等失業者に対して,地域企業等就職するために必要な知識,技術を習得させるための人材育成を行う事業でございます。 また,処遇改善プロセスは,地域企業売上増加販路拡大などを図ることにより,在職者給与向上正規雇用の促進といった処遇改善を目指す場合に支援を行うものであります。 

四万十市議会 2014-02-24 03月03日-01号

また、失業者雇用機会の確保や企業支援を主眼に置いたこれまでの雇用対策に加え、民間の活力を活かしながら、地域社会情勢企業ニーズに応じた多様な人材を育成すると共に、賃金の引き上げや所得向上などの処遇改善を図ることを目的として新設された地域人づくり事業にも事業費枠で約9,600万円を計上し、合わせて約5億4,600万円の事業費を確保したところでございます。

四万十市議会 2013-09-13 09月13日-03号

市内の状況がどうなっておるか、昨日の質問の中でも数字的にはなかなか四万十市として出てないようでありますけれども、若干失業者とそれから就業希望者、どんなに動いているんだろうかというのは市民も見ていると思いますんで、数字的には分からなくても大体の動きというものがあれば教えてもらいたいと思います。 ○議長白木一嘉) 地曳商工課長。 ◎商工課長地曳克介) ご答弁申し上げます。 

土佐市議会 2013-09-10 09月10日-03号

また、国保加入者が、自営業と申しましても、農業も事業者も今大変厳しい状況ですし、それ以外の何というかパートタイマーの方とか、劣悪な環境で働く労働者あるいは高齢者失業者、病気の方が中心になっております。で、高齢者病気収入のない方については、確かに今参事さんが言われた軽減措置がありますが、ほんとに僅かな収入で働いている人にはありません。